【図解】ユニバーサルジョイント(クロスジョイント)の外し方 TJラングラーの場合

 

ユニバーサルジョイント(以下Uジョイント)の交換というかUジョイントの取り外しをしました。

実際にプロペラシャフトを手に取るまで構造をイマイチ理解できていなかったんですが、無事に外すことが出来たので参考に。(店に頼むと一か所1万くらいするんじゃないでしょうか。)

私の場合、放置しすぎて振動・異音の発生があり、外してみてビックリとんでもないことになっていたので、皆さんは定期的に点検することをおすすめします。

 

今回は動画にまとめたので、一番下に貼っておきます。

 

Contents

プロペラシャフトを外す

今回ダメになっていたのは、リアプロペラシャフトに付いているUジョイント。

TJラングラーのリアシャフトの前方はただハマっているだけなので、後方のデフに留めているボルトを外せば簡単に外れます。

 

外したシャフトをマジマジ見てみましたが、2つある内の前側のUジョイントは中のベアリングが抜け落ち、ジョイントの部分がキャップにそのまま刺さっているという危険な状態でした。

そりゃあ音も振動もヒドイわけですよね。

 

では外していきます。

Uジョイントの種類の中には接着剤で留めてあるものもあるらしいですが、これはスナップリングみたいなクリップで留まっています。

まずはこれを外しますが、若干固着しているのでペンチじゃないと外れません。

ラジオペンチではなく普通のペンチがよい

クリップが外れたら、次は頭のキャップを外すわけなんですが、それにはいくつかの方法があります。

まずはUジョイントがどのようにハマっているか見てみましょう。

 

ユニバーサルジョイントのハマり方を知る

Uジョイントの構造は、十字の部品とキャップ、その間のニードルベアリングという極単純なもの。

下がプロペラシャフトとUジョイントのシャフト垂直の断面図です。

断面図

Uジョイントのキャップの部分がプロペラシャフトの穴に圧入され、クリップで飛び出ないように固定されています。

 

ユニバーサルジョイントの外し方

これを外すためには、プロペラシャフトの穴からキャップを浮かせて、ジョイントが外れるくらいの隙間を作らなければなりません。

こうしたい

では、どうやってキャップを浮かせるか?ですが、キャップは直接引っ張れるような構造をしていないので、Uジョイントを引っ張る事でキャップを浮かせることが出来ます。

 

言葉だと分かりにくいので図で見てみましょう。

こうする!

まず、キャップが飛び出せるように、キャップを避けつつ、プロペラシャフトを押せるような筒(今回はソケット)で押さえつけます。

そして、もう一方のプロペラシャフトをプーラー外しやクランプなどを使い、引っ張り上げます。

そうすると、Uジョイントがキャップを押すことになり、結果的にキャップがせり上がってきます。

 

最初は可調式のクランプでキャップ自体を押してみましたが、圧倒的に強度が足りずにNGでした。

しなっちゃってダメ

サビの無いきれいなジョイント、もしくは接着剤で留めてあるようなタイプは、バーナーで接着剤を溶かして叩いて外す。という情報があったので、少々叩いてみましたが若干動く程度でこれもNG。

結局、手頃な「プーラー外し」を購入してみることに。

困ったらアストロプロダクツ

※Uジョイント専用の工具もありますが、高いし使用頻度が低いのでコスパ悪いです。店に出すよりは安いかもですが。

 

プーラー外しを使用したらすんなり外れました。

足の長さが微妙に足りなくて、最初はワッシャ、次にソケットと押さえを変える必要はありましたが、無事に外すことが出来ました。

もしプーラー外しを買うなら、真ん中のボルトになっている先端があまり尖っていない物の方が良いかなと思います。

先端が尖っているとワッシャ等で押さえる時に、力が集中しすぎて変形しそうです。

 

そして、最後に外したジョイントを見てびっくりしたんですが、本来円柱の部分が相当削れていました…

良くこれでもってくれたな…下手したら事故になってたかもしれん。

反省しました。

 

 

Uジョイントが逝かれると起こる症状

Uジョイントが本格的にダメだと分かるまでに、以下のような症状がありました。

  1. 走行時の振動
  2. 発進時の異音
  3. 走行中の異音

購入当時からある程度走行中の振動はあったんですが、「リフトアップしている車両はこんなもんですよ。」という言葉をすっかり信じていたので、実際そこまで気にしてなかったんですよね。

しかも既にリフトアップされている車両を買ったので、ノーマルの状態と比べられるわけもなく、どのくらいの振動が異常なのか正直よく分からないという。

 

今思い返してみれば、確かに時間が経つにつれて振動が大きくなっていたので、その時点で怪しい所をチェックするべきでした… そして、いつからか発進時に「カキッ」という異音がするようになった頃、プロペラシャフトをチェックして気づきました。

Uジョイントが逝かれてしまったと。

最終的に帰宅するまでに「キュルキュル」や「キィィイ」とデカい音も鳴ったり、かなりヤバい状態でしたが、何とか自宅にたどり着き事なきを得ました。

長く4WDに乗っている人からすれば、当たり前に気付くことかもしれませんが、初めてこのような症状を経験すると不安になります。

 

結局、色々調べるうちにリフトアップ量によっては、ノーマルのプロペラシャフトのままでは負荷がかかるので、社外に交換必須だという事が分かりました。

今はダブルカルダのシャフトを海外から取り寄せ中。

自分で組むつもりであれば、個人輸入が断然安いですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です