電気圧力鍋は自炊を加速させる最強アイテム【低温調理・時短・ヘルシー&ダイエット】
今までは普通の圧力鍋を使っていたんですが、引越しを機に新調することにしました。 旧品はもう捨てちまったので写真は無いんですが、機能的には全く問題なく、軽く10年以上は使えました。 多分この先も使っていれば20年でも持...
今までは普通の圧力鍋を使っていたんですが、引越しを機に新調することにしました。 旧品はもう捨てちまったので写真は無いんですが、機能的には全く問題なく、軽く10年以上は使えました。 多分この先も使っていれば20年でも持...
アイドリング時に若干の不整脈のようなものを感じていたので、何が原因なのか調べてみました。 残念ながら色々な部品の不具合が考えられるようです。 アイドリング不調の原因となりうる部品たち アイドルエアコントロールバル...
以前、車両を購入したときにミッションオイルを交換しましたが、4,000kmほど走行して再び交換しました。 前回の交換↓ 前回入れたギアオイルのグレードはGL-5。 海外のサイトでは、このTJのミッションにGL-5を入...
夏に購入店(バイク館SOX)で1年点検を済ませた後、約1,000kmほどしか走行していませんがエンジンオイル交換をしました。 メーカー推奨の交換時期は3,000kmか1年のどちらかだったと思いますが、新しいエンジンオ...
「カブの押しがけ」をしたことがある人は一体どのくらいいるのだろうか。 バイクを所持している者にとって「バッテリー切れ」は意外と身近な存在だと思いますがどうでしょう。 車と違って趣味性の高いバイクは頻繁に乗らない事...
トネのタイヤレンチを買うつもりでしたが、衝動的にSK11のコンパクトクロスレンチを買ってしまいました。 しかし後悔はありません。 おそらくクロスレンチ史上最もコンパクトに収納できるこのレンチ。 私の求めていたものが...
この前youtubeプレミアムに登録した。 月額は1,180円(税込) はっきり言って超快適です。 もっと早く登録しても良かったと思った所存であります。 確か私がyoutubeを見始めた頃は、まだ強制的なCMは流...
原付だってUSB電源や電熱ジャケットなど便利なアイテムを使いたいんですよ。 でも小さいバイクはバッテリーや発電機も小さいので電気的な余裕が気になります。 調子に乗って使いまくっていたらバッテリー切れなんて笑えないです...
特に意味はないですがFI仕様のバイクが初めてなので「PGM-FIのリセット」をしてみました。 普通はスロットルボディを交換したり、ボアアップを行った場合に必要な作業だそうです。 ※サービスマニュアルに沿って実施。...
スーパーカブ110プロ(JA42)、スーパーカブ110(JA44)、クロスカブ(JA45)の変速比と減速比 スーパーカブ110プロ(JA42) スーパーカブ110(JA44) クロスカブ110(JA45) 一次減速比...
最近のコメント