スーパーカブ110【JA44】のチューブ交換とチューブサイズ確認(プロも)
スーパーカブのリアタイヤが急にパンクしてしまいました。 まぁ、パンクというのは急にやってくるものですが、いつもと同じ時間、同じ場所を通っていてパンクすると、なんだかやるせない気持ちになります。 カブが無いと会社に...
スーパーカブのリアタイヤが急にパンクしてしまいました。 まぁ、パンクというのは急にやってくるものですが、いつもと同じ時間、同じ場所を通っていてパンクすると、なんだかやるせない気持ちになります。 カブが無いと会社に...
夏に購入店(バイク館SOX)で1年点検を済ませた後、約1,000kmほどしか走行していませんがエンジンオイル交換をしました。 メーカー推奨の交換時期は3,000kmか1年のどちらか短い方だったと思いますが、新しいエン...
原付だってUSB電源や電熱ジャケットなど便利なアイテムを使いたいですよね。 でも小さいバイクはバッテリーや発電機も小さいので電気的な余裕が気になります。 調子に乗って使いまくっていたらバッテリー切れなんて笑えないです...
特に意味はないですがFI仕様のバイクが初めてなので「PGM-FIのリセット」をしてみました。 普通はスロットルボディを交換したり、ボアアップを行った場合に必要な作業だそうです。 ※サービスマニュアルに沿って実施。...
私のカブは新車時からエンジン回転数が上がるとハンドル周りからビビり音が発生していました。 高い音で「ビィィーーーーーー」っていう感じの音です。 金属か何かが高速で振動しているような感じです。 元々スーパーカブって...
NGKから二輪車用の新しいスパークプラグが発売されたのを知ってしまったので、べつに交換する必要もないんですが交換しました。 新車で購入したカブも順調に走行距離を伸ばし1,800kmほどになりました。 バイクのスパ...
新車で購入したスーパーカブ110(JA44)ですが、1か月点検の時(600km程度走行)のときにチェーンの調整をしてもらいました。 その後、走行して現在1,300kmほどになりましたが、まだまだ伸びてるんですよ。 自...
最近のコメント