ツネモサ

  • ホーム
  • スーパーカブ
  • 自転車
  • ラングラーTJ
  • その他(マイモサ)
  • ホーム
  • スーパーカブ
  • 自転車
  • ラングラーTJ
  • その他(マイモサ)
search menu
カスタム

スーパーカブにリアボックスを取り付ける方法【JA44】カスタムセブンの場合 ※多分50も110もクロスカブも一緒

2021.05.23

  初めてのリアボックスにカスタムセブンを購入しましたが、取り付け方を書いていなかったので、私の取り付け方を載せておきます。   カスタムセブンをスーパーカブに取り付ける方法 リアボックスはカブの純正キャリアに取り付ける...

コラム

ソケットレンチの差込角と許容トルクの話【ラチェット選びの参考に】

2021.08.13

  あると便利なラチェットハンドルですが、選ぶときに差込角(さしこみかく)の大きさで迷うと思います。 私なりの考え方をまとめたので、ラチェット選びの参考にしていただければ。   差込角の種類 差込角というのはこの四角い部...

コラム

転ばぬ先の…車やバイクでうっかりしがちなNG行為

2021.05.23

  愛車のために良かれと思ってやったことなのに、実はNG行為だったってことありますよね。 誰か教えてくれればやらなかったのに… そんなNG行為集。   エンジンオイルを入れすぎている エンジンをより良い状態で保つためにエ...

コラム

ホンダ・スーパーカブJA44のサービスマニュアルを注文した際の出来事【ホンダバイク全般】

2021.05.23

  ホンダのバイクのサービスマニュアルについて   バイクや車を整備するにあたって、締め付けトルクなどは説明書には書いてないのでサービスマニュアルを見る必要がありますよね。 でも、サービスマニュアルって店に置いてないんで...

コラム

実際に使って便利だった工具をおすすめしたい【バイク&車&DIY】

2024.10.09

  工具っていいですよね。 僭越ながら、私が実際に使ったことがある工具の中からおすすめを紹介します。(ただし、今現在所有していないものも含む)   最近の車はメンテナンスフリーな部分も多いので自分でメンテすること自体少な...

カスタム

スーパーカブ110のブリーザーホースにワンウェイバルブ装着したら効果を体感できるか?【JA44】

2022.01.17

  スーパーカブ110のブリーザーホースにワンウェイバルブ(アストロ製)を装着してみました。 結果として、ある程度の効果が体感できたので参考にしてください。 ※デメリットもあるので自己責任で   なぜワンウェイバルブをつ...

コラム

5MTと6MTの違いを変速比/減速比から比較する【ジープ・ラングラーTJの場合】

2021.05.23

  ラングラーTJを購入すると決めましたが、ミッションはATとMTがあります。 当然、選ぶのはMTですが、マニュアルにも5MTと6MTがあります。 6MTは最終型で採用されたので圧倒的に数が少なく希少ですが、まぁ探せばま...

コラム

ジープ・ラングラーTJとJKの違い【クロカン遊びがしたい】

2021.05.23

  ジープラングラーのTJ(二代目)とJK(三代目)の違いについて。 ラングラーが欲しいけど、どのモデルにしようか迷っている人も少なくないはず。   いまだ人気のTJと手の届きそうな価格になったJK。   どちらを購入し...

カスタム

バイクの夏はキビシイ!!ヘルメットのムレ対策にクールマックスインナーを購入したはいいが…

2021.05.25

  夏のバイクは見た感じよりキビシイ環境です。 バイク乗りなら言わずもがな。   半袖にすれば日焼け&事故時は血まみれ。 長袖にすれば暑い。 合皮のシートはムレムレ。⇐は解消済み そして何よりもヘルメットの中もムレムレな...

カスタム

スーパーカブの夏 メッシュカバー装着でシートムレ対策【武川 エアフローシートカバー】JA44

2021.05.25

  スーパーカブに限らず、バイクのシートは合皮で出来ているので夏は意外とムレます。 気候も暖かくなり、ムレそな雰囲気を感じたのでシートカバーを装着しました。   スペシャルパーツ武川の「エアフローシートカバー」です。  ...

コラム

アメ車はハイオクよりレギュラー仕様の方が多い【世界のガソリン事情】その理由

2021.05.23

  ラングラーを探し初めてから、アメ車はレギュラー仕様が多いという事を初めて知りました。 外車はBMWしか乗ったことがないですが、ヨーロッパ系は基本ハイオクなのでアメ車もハイオクだろうと勝手に思っていたんですよね。 車は...

カスタム

スーパーカブのクラシックなマフラー一覧「性能/見た目/音量」まとめて検討用【JA44】

2021.05.23

  最初のころは大満足していたスーパーカブJA44ですが、2,000kmを超えてきてカスタムしたくなって来てしまいました。 もともとボロい中古カブを乗り回していた私にとって、新車のパーツを交換するのは何かもったいないよう...

< 1 … 3 4 5 6 7 >

管理者プロフィール

サニーのプロフィールはこちら

カテゴリー

サイト情報

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 管理者プロフィール

最近のコメント

  • スーパーカブ110(JA44)のチューブ交換とチューブサイズ確認(プロも) に トシミジカイ より
  • いい加減にしてほしいスーパーカブ110のビビり音を解消した【JA44】謎の振動音 に ハル より
  • いい加減にしてほしいスーパーカブ110のビビり音を解消した【JA44】謎の振動音 に サニー より
  • いい加減にしてほしいスーパーカブ110のビビり音を解消した【JA44】謎の振動音 に ハル より
  • スーパーカブのエアクリーナーを加工して『ターボフィルター仕様』に改造する【JA44】 に サニー より

カテゴリー

  • スーパーカブ (38)
    • メンテナンス (9)
    • カスタム (13)
    • コラム (18)
  • 自転車 (5)
    • メンテナンス (2)
    • コラム (3)
  • ラングラーTJ (37)
    • コラム (8)
    • メンテナンス (21)
    • カスタム (8)

管理者プロフィール

サニーのプロフィールはこちら

  • ホーム
  • スーパーカブ
  • 自転車
  • ラングラーTJ
  • その他(マイモサ)

© 2025 ツネモサ All Rights Reserved.